何となく、南の庭が当たり前になっている現代の住宅。
でも、心地も良く、美しく、さらに家の中に光がいっぱいあふれるのは北側の部屋なのです。
普通は北に庭が無く、開口部も閉じがち、これでは北側に蓋をしているようなものです。
大事な宝を 知らないでいるのです。
北に庭を造り、開口部を思いっきり開けてみて下さい。
今まで気がつかなかった 環境に驚くことでしょう。
北の光がなぜ気持ちよいのか、それは直射光ではなく全反射光だからです。
空気中の様々な物質で反射された多方向の光は 家中を充満します。それも優しく。
南側は直射なので、日の動きも激しく落ち着くことはありません。
さらに、残念なことは南に見る庭の植物は、みな太陽の方を向き背中を見せているのです。
ひも当たっていない陰を見ることになります。
北庭は違います。一番美しい姿を見せてくれます。花も葉もです。
法然院の書院の庭です。


東京の九品仏でつくった住宅です。北道路です。

北側の景色が明るくて元気いっぱいです。

南側ですとテーブルに日射しが当たったり、大変です。ここは漆なのでなおさらなのです。その点北側は安心です。痛むものが少ないのです。