九品仏の家Ⅱのコメント
60過ぎの母親とその息子夫婦が一緒に住まう二世代住宅。
土地を見つけるところからのお手伝いでした。
お子さんは、中学生の男子が二人。長男は病弱であったため健康にははじめから気を使っていました。
健康な家づくり、それが基本的な家のあり方を決めていきました。
ご夫婦は、畳の部屋で寝る。子供たちは仲良く空間を分かち合う。出来ればロフトがほしい。主婦の居場所もほしい。食事空間を大切にしたい。
こうしてできあがったのがこの家でした。
・ 玄関まわり/内玄関と表玄関が同居しながらも分離しています。玄関アプローチには木製のベンチとポストが優しさを奏でています。
・ アトリエ/1階にはおばあさんの生活空間とみんなのアトリエがあります。1階にある水回りは広々として気持ちの良い場所にしています。
・ おばあちゃんの部屋/いわゆるワンルーム形式ですが、寝室となる場所は畳の部屋です。
・ 2階LDK/一般の家と逆なのは、リビングの向き。この家は北の景色をメインの庭としています。それが明るくて気持ちの良い理由です。キッチンとダイニングは造り付けのカウンターで一体となっています。石油ストーブがあるのも特徴です。
・ 2階主寝室/夜昼の転換の効く、畳の部屋が寝室となっています。床を30㎝持ち上げて床下収納をつくっています。壁に収納している襖が、矩折りに開放された部屋を包み込む仕掛けがあります。
・ 子供室/男の子二人の寝室は、2階からロフト階へと段々になって繋がっています。
・ ロフトの家事コーナー+水回り/ロフトからの景色は最高です。浮世離れした空間にしばし佇むことの素晴らしさは何ともいえません。
・ OMソーラー、珪藻土壁、無垢のフローリング/健康素材が一番です。



